真の機会均等をいかに実現するか
通常価格
¥880 JPY
通常価格
セール価格
¥880 JPY
単価
あたり
女性の新人マネジャーは、自分の右腕になる外交員としてアフリカン・アメリカンの起用を上司に要望した。上司の答えは「ノー」。 世のなかには、マイノリティに過剰反応する人々が少なくないからだ。たとえ適任でもマイノリティというだけでチャンスが与えられない―――。差別を放置する企業は、公平な人事より業績への影響を優先する。建前ばかりでなく、真に差別のない社内風土をつくるうえで、現在のシニア・マネジャーたちはどのように行動すればよいのだろうか。
【書誌情報】
※印刷は全てモノクロ印刷となります。
ページ数:13ページ
サイズ:A4
商品番号:DHBL-HB200211-008
登録日:2002/11/5
発行号:2002年11月
著者名:[コメンテーター]デイビッド A.トーマス ハーバード・ビジネススクール 教授 ハーマン・モリス・ジュニア メンフィスライト ガス水道事業部 社長兼CEO ダリル・コーエン セント・トーマス大学 商業倫理センター長 アリシア・レウング 香港バプティスト大学 助教授 グレン C.ロウリー ボストン大学 経済学部 教授 兼 同大学人種・公共部門研究所 所長