「学習する組織」の実践プロセス
通常価格
¥880 JPY
通常価格
セール価格
¥880 JPY
単価
あたり
いくら変革や改善、イノベーションを訴えたところで、社員と組織に「学習」という習慣が備わっていなければ 一時的なものにとどまり、またその効果のほども知れている。 「学習する組織」というコンセプトを提唱し、それを広めたのは、マサチューセッツ工科大学教授のピーターM.センゲ、イギリスのコンサルタント、ボブ・キャラットなど諸説あるが、そのようなボキャブラリーが登場する前から先見の明がある経営者たちが求めてきたものである。 本稿では、概念的な議論ではなく、現実の問題として「いかに学習する組織の基盤をつくり上げるか」に焦点を当てる。
なお初出は1993年であるが、新訳を施し、再掲載するものである。
【書誌情報】
※印刷は全てモノクロ印刷となります。
ページ数:16ページ
サイズ:A4
商品番号:DHBL-HB200303-005
登録日:2003/5/30
発行号:2003年3月
著者名:ディビッド・A・ガービン ハーバード・ビジネススクール C・ローランド・クリステンセン講座 教授