商品情報にスキップ
1 2

「超分業」の時代

通常価格 ¥880 JPY
通常価格 セール価格 ¥880 JPY
セール 売り切れ
税込み。
書籍サイズ
ページ数

アダム・スミスは『国富論』において、経済発展における分業の役割について言及したが、知識労働とITが発展した今日、労働はさらに細分化かつ専門化し、「超分業」とも呼ぶべき段階に来ている。作業を細分化しフリーランスの技術者に競わせてソフトウエア開発を進めるトップコーダー、オープン・イノベーションをネット上で推進するイノセンティブ、また録音時間より短い時間でテキストをつくり上げるキャスティングワーズなど、分業を武器にする企業が増えており、これらの企業は、品質やコスト、スピードなどの点で大きな成果を実現している。この進歩は、発注側企業にもメリットが大きいが、仕事の最適な細分化など、マネジャーには新たな管理能力も求められることになる。またこの超分業がもたらすものが恩恵だけなのか、きちんと検証することも忘れてはいけない。本稿では、超分業の現状について解説するとともに、経済や社会にどのような影響をもたらすのかを論じる。

【書誌情報】

※印刷は全てモノクロ印刷となります。

ページ数:14ページ

サイズ:A4

商品番号:DHBL-HB201111-006

登録日:2011/10/26

発行号:2011年11月

著者名:トーマス・W・マローン マサチューセッツ工科大学 スローン・スクール・オブ・マネジメント 教授  ロバート・J・ローバチャー マサチューセッツ工科大学 センター・フォー・コレクティブ・インテリジェンス アソシエート・ディレクター  タミー・ジョンズ マンパワー・グループ シニア・バイス・プレジデント

1 3